今日の天気は、、、、、、青空時々虹一時そよ風

兼業主婦、家族時々仕事、一時野球ブログ

子どもに教えられた事

少年野球のチーム選び

こんにちわ。ひぃーはちです。

土日は、基本的に少年野球の手伝いをしております。

私自身小学校5年生から、ずーっと野球をやってます。

小学校の部活動がはじめ、小学校、中学校、高校、大学、草野球、、

と長きわたって野球をしてきました。

私は、少年野球を小学校の部活動以外で経験した事がなかったため、小学生の時は、

若干周りの少年野球経験者より出遅れ感がありました。

まぁ持ち前のガッツと根性で小学校、中学校とキャプテンを務めました!!

が、中学校の時の監督にキャプテンにした理由を尋ねると、、

「声がデカイから」

という理由だけ、、、みたいでした笑。

f:id:himajindesukara87303:20181023133553j:image

子どもを少年野球に入れた理由として、

・周りの子より出遅れないように

・我が家で、私と息子だけが男なので、休日ショッピングに出かけても、

 息子はつまらなそうにしている。

・休みの日は、ユーチューブか、ゲームばかりしている。

・もともと体を動かすのが好き。

                                など、、、。

ということで、まずは知り合いが監督しているチームに体験に行き、

翌日、試合があるという事で見学に行きました。

1学年9人いるか、いないかという感じで、上手い子は、上の学年の試合に出場したりしている感じでした。

そのチームは、県大会などにも出場する、なかなかの強豪みたいで、アップもちゃんとしてました。

野球での動きを取り入れながらのアップには、感心しました。

知り合いのチームという事も親としては、気楽な感じでしたが、

ちょっと距離があり、家から練習場所としてメインで使っているところまで、

1時間程かかる。。これは、ちょっとキツイかも。。

ただ人数もあまり多くないので、一人ひとりに目が行き届きやすい印象。

翌週、またインターネットで「ポチ」っと検索。

すると結構たくさんのチームがありそこで、1チームに体験の申し込みしました。

結構家から近い小学校や、野球場で練習をしているみたいで、親の当番も特に無し。

当日参加すると、1年生でもすでに5人入団しているみたいで。。。(8月の時点)

なかなか1年生で5人もいるチームってあんまり無いだろうなぁと。

参考程度に他の学年も聞いてみると10人~20人との事。

これは、試合に出れる確率が1/2程度。。なかなかの競争率だなと思い、

自分の高校時代の事を少し思い出してしまいました。

 

自分自身、高校の時に部員が80人とかいる環境で野球をやっていたので、

あんまり部員が多すぎると一人ひとりの練習量は必然的に減ってしまうため、

いかに個人で自主練習を行って技術を磨くか、そして、全体練習の時にいかにアピールするのかという事が非常に大事になってきます。

これがなかなか大変で、個人の自主練習となると、全体練習が終わってから、もしくは、朝練前に練習するとか、家に帰ってから練習するとか。。。高校生なら、体力面でも精神面でも多少無理がききますが、、、。小学生となるとなかなか難しいんじゃないかとどうしても思ってしまって。

踏ん切りがつかず、妻に相談

知り合いが監督で距離が遠いチームに入れるのか、近いけど大人数のチーム、それか、また別のチームを探すか、とりあえず入団させる事自体辞めるのか…

妻は、「まぁとりあえず、やらせてみればいいんじゃない?嫌だったたら辞めればいいじゃん。

なるほど、そういう考えも一理あると改めて妻に関心。

最後は、やっぱり息子の意見

どっちのチームが良かった??と聞いてみると、

息子は、少し考えた後、

「あとで行ったチーム」(部員が多いチーム)。

理由を尋ねてみると、

「バッティング練習の時に本物のボールだったから。」

だって。

知り合いが監督を務めるチームは、練習用のあまり飛ばないボール(樹脂製のやつ)を使っていたみたいで。。

 

そこかよ(笑)。

 

と思わず突っ込んでしまいました。

何にせよ、

「とりあえずやってみる(やらせてみる)。」

合わなかった時の事は、その時に考えるという事は、改めて大事だなと実感しました。

 

部員が多いチームで、毎週元気に練習に参加しています。

チームにも徐々に慣れ友達もできたみたいです。

 

私もパパさんコーチ達と仲良くなれるように頑張ってます。